こんにちは。
ウェルネススタイリストの二宮です。
昨日、39県で緊急事態宣言が解除されました。
まだ、東京・大阪など8都道府県は特定警戒が継続されてますが、
街中を見ると、営業再開したお店が増えてきたり、街に人が戻ってきた感じがします。
しかし、油断は禁物です。
不要不急な外出は控えて、新型コロナウィルスの感染拡大を避けることは必要ですね。
皆さんも忘れかけてしまっているかもしれませんので、
ここで、あらためて、新型コロナウィルスについて、
おさらいをしておきたいと思います。
そもそも新型コロナウィルスですが、
インフルエンザウィルスと同じく感染症の一つです。
でも、なぜこれほどまで不安や恐怖が増大してしまったのでしょうか?
それは、感染力の強さです。
インフルエンザですと、感染すると短期間で高熱やのどの痛みなど、
症状が目に見えて現れることが多いですね。
しかし、新型コロナウィルスは、感染しても症状がでない人も多く、
そういう人が周りに感染させてしまっている。
また、感染してから症状が出るまでに時間がかかる場合もあるので、
感染してもどこで誰から感染したか分からない状態になってしまう。
しかも、その感染者の一部には「スーパースプレッター」と呼ばれる、
一人で十数人に感染させてしまう人がいて、
その人がクラスター(感染者の集団)を発生させてしまっているという
やっかいさがあります。
自分が感染していて症状が出てなくても、
「もし自分がスーパースプレッターだとしたら・・・」
と思うと、不要不急の外出は控えていくしかありませんよね。
そして、一番の問題は、
まだ未知の部分が多く、
「ワクチン」や「治療薬」がないということでしょうか?
では、治療薬が開発されたら、
服用するだけでウィルスを死滅させることができるのでしょうか?
答えは「NO」です。
治療薬では、ウィルスを死滅させることはできません。
治療薬は、ウィルスの増殖を抑えるだけです。
じゃぁ、どうやって治すのか?
治すのは、
自分の免疫力
です。
治療薬でウィルスの増殖を抑えている間に、自分の免疫力でウィルスを死滅させるのです。
自分の「免疫力」を高めることは大事ですね。
そして、免疫力を高めるための5つのポイント
①ストレスを溜めない生活
②バランスの良い食事
③適度な運動
④十分な睡眠
⑤笑顔
「ワクチンが出来たら・・・」とか「治療薬が開発されたら・・・」と考えるのではなく、
まずは
「自分の身体は自分で守る」
という意識を持って
自分の免疫力を高める生活習慣を心掛けていきましょう。
次に、
「ウィルス」と「細菌」の違いを簡単にお伝えしますと、
ウィルスは、細菌の50分の1くらいの大きさで非常に小さいです。
そして、ウィルスは、自分で細胞を持たないので、自力でエネルギーを生みません。
そのため、自分の力では増殖が出来ませんし、自分の力で動くことが出来ません。
しかし、粘膜から細胞内に入り込むと、細胞を間借りする形で細胞の機能を利用して増殖してしまいます。
ここが大事!
私たちは色んなところを「手」で触ります。
電車の手すり、ドアノブ、スイッチなど・・・
そこから手にウィルスが付着しても、まだ感染したわけではありません。
「ウィルスが手に付いている状態」なだけです。
しかし、ウィルスが付いた手で、
無意識に「目」や「鼻」や「口」を触ることで、
そこの粘膜から細胞にウィルスが侵入して感染してしまうのです。
ウィルスが感染する一番の原因は、
この「接触感染」です。
「接触感染」を防ぐためには、
①手洗い
②うがい
③マスク
は重要です。
①手洗い
については、流水で20秒から30秒手洗いするだけで、
ウィルスを9割以上落とすと言われています。
何かを触ったら手洗いをすることを心掛けましょう。
②うがい
こまめにうがいすることが大事ですが、
そんな頻繁に洗面所にいくことは難しいかもしれません。
そんなときは、こまめに水やお茶を飲むことです。
ウィルスを胃に流し込めば、胃酸でウィルスを殺してくれます。
水分と言っても、清涼飲料水は避けてくださいね。水かお茶です。
③マスク
マスクは「飛沫感染」を防ぐため・・・?
と思われる方も多いと思いますが、
マスクをすることで喉の乾燥を防いたり、
直接、顔を触ることが避けられますので
マスクをすることも大事ですね。
もちろん、マスクを触った手は、しっかり水で洗い流すことは忘れないでくださいね。
以上、新型コロナウィルスについて、簡単におさらいをしてみました。
自粛生活にも慣れてきてしまい、毎日の感染者も減ってきていますので、
皆さん、どこか気の緩みが出てきてしまっているかもしれません。
過剰に恐れることは必要ありませんが、
「冷静に恐れる」ことで、
新型コロナウィルスに負けない生活を続けていきましょう。
健康カレッジメンバーの特典
- メンバー価格で、勉強会&ランチ会に参加できます
- 毎週、健康関連書籍の解説動画を提供します。
- メンバー専用サイトで勉強会のビデオから繰り返し学べます
- メンバー専用サイトからヘルスコーチに個別で質問ができます
- Zoomで個別相談ができます(毎月30分)
- メンバー限定のFacebookグループで情報交換ができます